qrcode.png
http://ksouken.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
 
 

株式会社河村綜建
〒503-2422
岐阜県揖斐郡池田町田畑699-3
フリーダイヤル.0120-704-183

TEL.0585-45-5935
FAX.0585-45-5418

●主な業務内容

1.総合建設業
2.
分譲住宅
3.土木工事
4.神社仏閣

●業務上の免許・資格
・一級建築士
・一級土木施工管理技士
・宅地建物取引
・一級建築施工管理技士
・構造一級建築士
・設備一級建築士

----------------------------------
夢ハウス・のぞみ株式会社
〒503-2422
岐阜県揖斐郡池田町田畑699-3
TEL.0585-45-5983
FAX.0585-45-5983

 

●主な業務内容
1.不動産業


●業務上の免許・資格
・宅地建物取引

 

032330
 

創エネ貯エネ省エネ

   
岐阜県揖斐郡池田町の工務店が発信する創蓄連携システム

岐阜県下初!!

(株)河村綜建は、パナソニック創畜連携システムで、
岐阜県下初の補助金を受けました!!

 

創エネ・貯エネ・省エネ

創エネ・貯エネ・省エネ
 
岐阜県揖斐郡池田町にある工務店が施工する工事事例
太陽光発電システムでエネルギーを創り、リチウムイオン蓄電池に貯めておく。
普段はエネルギーを賢く使って光熱費を抑え、停電時には貯めたエネルギーを役立てる。
創エネ・貯エネ・省エネ+αで環境と家計に貢献し、災害時にも心強い。
更に、余った電力を売る事で、家族の笑顔も増やしていける。
それが『創畜連携システム』です。
 

創畜連携システム

創畜連携システム
 
岐阜県揖斐郡池田町にある工務店の河村綜建が施工する施工事例
太陽光と蓄電池の電気が利用でき、電力消費のピーク抑制に貢献できます。

普段は、ライフスタイルやお好みに合わせた使い方を3つのモードから選べます。


経済優先モード
●電力会社からの夜間電力を活用する事で、快適性を損なわずに無理のないピーク電力抑制が出来ます。
●安価な夜間電力で充電し、電気代が高い時間帯に放電する事で買電料金の抑制も可能です。

環境優先モード
●昼間に太陽光で作った電気を蓄電池に蓄えて、その電気を夜間に利用。クリーンなエネルギーを出来るだけ活用します。

蓄電優先モード
●停電や災害に備えて、常に蓄電池を満充電状態に保ちます。
 
岐阜県揖斐郡池田町の工務店の河村綜建が施工する施工事例
停電時、昼間は太陽光の電気を使い、余った電気は蓄電池に充電。
夜は蓄電池の電気が使えて、より安心。

朝〜昼間は、太陽光と蓄電ユニットが連携し、生活に必要な電気を安定供給。余った電気は蓄電池に充電し、晩〜夜間は蓄電池の電気が使えます。
太陽光で創った電気を効率よく蓄電池に蓄えるので、数日間にわたる停電時でも役立ちます。
   
定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業
創畜連携システムは、補助金制度の利用が出来ます。

補助金額 ; 補助対象費用の1/3(ただし上限100万円まで)

応募期間 : 予約申請 平成24年3月30日〜平成25年12月31日(予定)
         交付申請 平成24年3月30日〜平成26年 1月31日(予定)

詳しくは、一般社団法人 環境共生イニシアチブのホームページをご確認ください。
<<株式会社河村綜建>> 〒503-2422 岐阜県揖斐郡池田町田畑699-3 TEL:0585-45-5935 FAX:0585-45-5418